
建物と連続した塀で水平ラインを強調し広がりを感じられるようになった

南側は開口を斜めに配置し、隣地からの視線の緩和し南の庭の広がりを生まれた。

屋根の形状が室内に現れている。軒先側は低くおさえているが内部はゆとりのある空間となっている。

室内小窓と外玄関

室内の雰囲気に合わせた造り付家具

北庭のある和の佇まい
北庭は玄関までのアプローチの演出、畳コーナーを通してリビングの南北通風、プライバシーが確保された寝室の開口を実現できるよう計画されている。
全体的に低く落ち着いた和の佇まいのデザインとなっている。